坂本城の所要時間と口コミそして私の感想
【坂本城レポ4/4】
坂本城の所要時間と口コミそして私の感想について。
まずは坂本城址公園の所要時間ですが、ここにはあまり遺構もなく、明智光秀の石像の写真を撮ったりするくらいなので、15分もあれば一通り満足できると思います。
ただ入念に周りたいのは、坂本城址公園周辺の史跡のです。
坂本城址公園の周辺には、かつての坂本城ゆかりの史跡が点在していますので、城址公園とセットで訪れる事をオススメします。
また道が狭く、駐車場もなく、見落としそうな史跡ばかりなので、歩いて散策するのが良いです。
その場合、一通り巡ると40分くらいは必要なので、坂本城址公園とセットで巡って、所要時間は約1時間くらいと考えておきましょう。
口コミは?
坂本城の口コミをフォートラベルとじゃらんnetの2つのサイトからチェックしてみます。
まず結果から言うと、旅行者の評価は低く、歴史好きの評価はそれなりに高いということ。
まあ、わかる気もしますが。
私の感想
私の坂本城の感想ですが、まず歴史的に有名な城で、明智光秀もファンが多い武将なので、坂本城を訪れる人も多いと思います。
そう考えてみると、電車でのアクセスの不便さ、公園内の何も無さは非常に気になります(汗)
まあ、このさみしさが敗軍の将でもある光秀の雰囲気にマッチしている様な気もします。
あと城址公園はサクッと終わってしまいますので、周辺史跡とちょいと足を延ばして西教寺、来迎寺をセットで訪れると旅行の充実度も増すと思います。
さらに泊まりプランなら比叡山延暦寺や日吉神社といった、ガッツリな寺社をセットにもできるので、さらに楽しみは広がると思いました。
関連記事はこちら!
- 坂本城への各種アクセスまとめ
- 滋賀県大津市の坂本城への各種アクセスをまとめたカテゴリです。車や電車での坂本城への行き方から名古屋、京都、大阪方面からのアクセス方法を記載してみました。
- 5分でわかる坂本城址公園の見どころレポ
- 滋賀県大津市の坂本城は城址公園になっていますが、城内の見どころを5分くらいでわかる様に解説した記事です。
- 坂本城に行ったらチェックしておきたい周辺の坂本城ゆかりの史跡
- 滋賀県大津市の坂本城は城址公園になっていますが、周辺にもかつての坂本城ゆかりの史跡が点在しています。この記事ではそんな坂本城ゆかりの史跡を紹介して感想を書いた記事です。
- 坂本城とセットにしたい移築門がある西教寺、来迎寺の見どころはココ!
- 滋賀県大津市の坂本城とセットにしたい寺院があります。それが西教寺と来迎寺です。それぞれ坂本城の移築門があり、明智光秀一族の墓や森可成の墓もあります。そんな西教寺と来迎寺の見どころを紹介した記事です。