戦国時代ゆかりの長浜城周辺おすすめ観光スポットまとめ




戦国時代ゆかりの長浜城周辺おすすめ観光スポットまとめ

 

 

長浜城とセットで巡ることができる周辺の戦国ゆかりの史跡を紹介します。

 

 

長浜城と合わせて巡る事で、旅行の充実度もアップしますよ♪

 

 

今回紹介する史跡は滋賀県や長浜市の観光パンフレットにも載っている文化財や史跡なので、是非チェックしてみてください。

 

 

ここで紹介する史跡は次の6つです。

 

  1. 秀吉、清正、木村重成が祀られた豊国神社
  2.  

  3. 長浜城の大手門がある大通寺
  4.  

  5. 長浜城の搦手門が残る知善院
  6.  

  7. 浅井三代の墓がある徳勝寺
  8.  

  9. 羽柴秀勝の墓がある妙法寺
  10.  

  11. 山内伊右衛門一豊屋敷跡

 

 

 

 

 

 

 

秀吉、清正、木村重成が祀られた豊国神社


まずは戦国時代ゆかりの人物を祀った豊国神社(読み:ほうこくじんじゃ)です。

 

 

主に豊臣秀吉を祀ったことで、この名前が付きましたが、秀吉のほかにも祀られている人物がいます。

 

 

 

 

 

 


それが加藤清正と木村長門守(重成)です。

 

 

加藤清正は福島正則と共に賤ヶ岳七本槍に数えられたほどの豪傑で、築城術にも長けていました。

 

 

名古屋城の大天守の石垣のほか、居城である熊本城も清正が築いたといわれる石垣が残っています。

 

 

木村重成(長門守)は豊臣秀頼に仕えた武将で、大坂の陣では真田信繁や後藤又兵衛らと共に活躍した人物です。

 

 

彦根城の現代の城下町である夢京橋キャッスルロードの宗安寺に彼の墓があります。

 

 

>>彦根城と一緒に巡りたい木村重成の首塚と佐和山城の移築門がある宗安寺

 

 

 

 

 

 


境内には加藤清正の銅像があります。

 

 

清正の銅像は、名古屋城や生誕地の名古屋市中村区の妙行寺にもありますが、槍をもったこの姿も凛々しいですね。

 

住所:滋賀県長浜市南呉服町6-37

 

 

豊国神社の地図

 

 

 

 

 

 

 

長浜城の大手門がある大通寺


長浜市の大通寺には、かつての長浜城の大手門が移築されています。一説によると裏門とも台所門ともいわれていますが、現在では長浜市指定文化財になってます。

 

 

大通寺は始め長浜城の一郭にあったそうで、その時、長浜城の大手門を御坊の門にしていたそうです。

 

 

慶長十一年(1606)、もしくは寛永十六年(1639)に大通寺が現在地に移転した際に門も同じく移されました。

 

住所:滋賀県長浜市元浜町32-9

 

 

大通寺の地図

 

 

 

 

 

 

長浜城の搦手門が残る知善院


長浜城の移築門がもうひとつあります。それが知善院。

 

 

知善院の創建はいつの頃かはっきりしていませんが、一説によると羽柴秀吉が長浜城を築城し始めた時、長浜城の鬼門除けということで、小谷城から移築した寺といわれています。

 

 

そして移築門ですが、これは搦手門(からめてもん)、つまり裏門といわれており、長浜市指定文化財になっています。

 

住所:長浜市元浜町29-10

 

 

知善院の地図

 

 

 

 

 

 

浅井三代の墓がある徳勝寺


小谷城主だった浅井亮政(すけまさ)、久政、長政の三代にわたる墓がある徳勝寺。

 

 

もとは医王寺という名前で、小谷城がある清水谷にあり、浅井氏の菩提寺でしたが、文禄四年(1595)に秀吉によってこの地に移され、徳勝寺となりました。

 

 

その後、慶長十一年(1606)に内藤氏によって一旦田町(現朝日町内)に移されましたが、寛文十二年(1672)彦根藩主・井伊直孝により現在地に移されました。

 

 

 

 

 

 


浅井氏は織田氏に敗れた側ですが、秀吉によって手厚く供養されたといわれています。

 

 

ここも貴重な浅井氏の史跡ですね。

 

住所:滋賀県長浜市平方町872

 

 

徳勝寺の地図

 

 

 

 

 

 

羽柴秀勝の墓がある妙法寺


羽柴秀吉の息子といわれる秀勝の墓が残る妙法寺。

 

 

もとは浅井氏の小谷城にあった日蓮宗の寺院で、天正四年(1576)に秀吉の長男として生まれた秀勝がここ葬られました。

 

 

平成十五年に墓が移転される時、同時に学術調査が行われ、安土桃山時代の大名の一族に相当する塚墓が発見されました。

 

 

この事により、長浜城主時代の秀吉の長男に相当する人物がいたことが確認され、それが秀勝といわれています。

 

住所:滋賀県長浜市大宮町2-9

 

 

妙法寺の地図

 

 

 

 

 

 

山内伊右衛門一豊屋敷跡


秀吉の家臣で、後に土佐藩守となる山内一豊の屋敷跡です。

 

 

山内一豊は秀吉に仕え、秀吉が亡くなった後は徳川家康に仕え、関ヶ原合戦後に9万8千石で土佐に入封しました。

 

 

しかしそれは後の話で、長浜時代は400石の領主だったのです。

 

 

 

 

 

 


石碑の近くには、一豊と妻の千代を想わせるモニュメントが経っています。

 

 

大河ドラマ・功名が辻にも取り上げられた2人ですが、長浜もゆかりの地だったのですね。

 

住所:滋賀県長浜市公園町8-30

 

 

山内一豊屋敷跡の地図

関連記事はこちら!

長浜城への各種アクセスまとめ
滋賀県長浜市にある長浜城へのアクセス方法をまとめたカテゴリです。車まもちろん、電車も名古屋駅や京都駅、彦根駅など各方面からの行き方を説明しています。
5分でわかる滋賀県長浜市の長浜城の歴史と見どころ観光ポイント
滋賀県長浜市にある長浜城の歴史や歴代城主、そして地図などを説明した記事です。
長浜城近くのレンタサイクルとレンタカーはここ!
滋賀県長浜市にある長浜城近くのレンタサイクルとレンタカーについて説明した記事です。史跡巡りの旅行などで利用すると非常に便利だったので、私もおすすめです。
長浜城歴史博物館の入城料と割引方法そして無料で入館する方法
滋賀県長浜市にある長浜城歴史博物館の入城料と割引方法そして無料で入館する方法について説明した記事です。
長浜城周辺でのランチや食事ならオススメは黒壁スクエア
滋賀県長浜市にある長浜城に行った時に気になるのがランチです。長浜城周辺でのランチや食事の口コミや私がオススメの黒壁スクエアについて説明した記事です。
長浜城の所要時間と口コミそして私の感想
滋賀県長浜市にある長浜城の所要時間と行った人の口コミ、そして私の感想について書いた記事です。

ホーム RSS購読 サイトマップ