値段、臭いそして味は?滋賀県名物の鮒ずしを食べてみた感想




値段、臭いそして味は?滋賀県名物の鮒ずしを食べてみた感想

 

 

滋賀県の名物に鮒ずし(ふなずし)というものがあります。

 

 

これは琵琶湖で捕れた鮒の内臓をとって飯を詰め、数年間寝かせて発酵させる食べ物。保存食でもあります。

 

 

近江名物とあっては、やはり近江ファンとしては食べねば!ですね。

 

 

奈良時代(710〜794)の文献に記載がある事から歴史も古いたべものです。

 

 

ただ、鮒ずしは発酵食品なので臭いがかなりキツイといわれており、この臭いがダメという人と逆に臭いがたまらなく大好き!という人に2分されます。

 

 

まあ、2分されるといっても、嫌い7:好き3くらいでしょうか。

 

 

また戦国時代には、明智光秀が徳川家康の摂待料理に鮒ずしを出そうとし、その臭いを信長にとがめられ、大勢の家臣の前で怒鳴り付けたとか。これが本能寺の変のキッカケになったのでは?という説もあります。

 

 

でもそんな鮒ずしも発酵される時に出る乳酸菌の効果がとても良いらしく、楽天などのネットショップの口コミを見ると、便秘や疲労回復に効果があるみたいです。

 

 

 

 

 

 

どこで売ってるの?

 


鮒ずしは滋賀県の道の駅やスーパーなどで普通に売ってることが多いです。またネット通販でも手に入ります。

 

 

飲食店では鮒ずしの専門店などもあるみたいですが、お土産用や自分用に買って行くなら簡単に手に入ります。

 

 

種類もいろいろありますし。

 

 

ただ、鮒ずしは出来上がるまでに数年の時間がかかるからなのか知りませんが、値段が高いです。

 

 

 

 

 

 

鮒ずしのお値段は?

 


数切れ入って数千円なんてザラ。

 

 

まあ、別に値段が高かろうと美味しければなんでもいいのですが、本能寺の変のキッカケにもなったといわれるくらい臭いがキツイ食べ物ですから、完食できるだろうか?

 

 

 

 

 

 


そんな思いで迷っていたら、鮒ずしスライスなるものを見つけました!

 

 

お値段もこれなら一口でダウンしても大丈夫ですね。

 

 

お試し版みたいなものでしょうか。迷わず購入!

 

 

 

 

 

 


原材料を見てみると、にごろ鮒、米、食塩この3つのみ。シンプルですね。

 

 

ところで鮒ずしスライスオスとありますが、オスとメスでは味に違いがあるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

鮒ずし初体験!そして感想は?

 


さあ、人生で初めての鮒ずし体験。

 

 

まずは薄くスライスされた鮒ずしが7切れです。

 

 

パックを開けると…

 

 

部屋中に酸っぱい臭いが広がります。鮒ずしは発酵臭、つまりクサイといわれていますが、私的にはクサイというよりかなり酢っぱい臭いだと思いました。

 

 

そしていよいよ口の中に…

 

 

うわ、やはりスッパい!!

 

 

梅干しの酸っぱさの数倍はある様に思えましたが、逆に言えば強烈な酸っぱさで、腐敗臭などはしませんでした。あ、これが腐敗臭か?

 

 

そのまま食べるとかなり酸っぱいですが、これをお茶漬けなどで食べるかならちょうどいいかもしれません。まだお茶漬けは試したことはありませんが、次の機会に。

 

 

私の感想ですが、私的には鮒ずしスライスは完食できました。でもこれ以上の厚さになるとどうかわかりません。

 

 

特に気になるのが値段、正直、それなりの鮒ずしを買おうと思えば、同じ予算で近江牛が買えますので、鮒ずしor近江牛となると、近江牛の方が人気があるのではないでしょうか。

 

 

また始めての人は、今回の私みたいに鮒ずしスライスみたいなお試し版を買ってチャレンジしてみると良いと思います。

 

 

イキナリ大きな鮒ずし買って食べれませんでした!なんてことになったらモッタイナイですからね。

 

 

>>楽天で鮒ずしのお試しをチェック!

 

 

関連記事はこちら!

徳川家康や山下清も食べた滋賀県草津名物うばがもちを食べてみた感想
滋賀県草津市にうばがもちという名物があります。これは徳川家康ゆかりのスイーツということで、江戸時代を通して諸大名に人気でした。山下清も店舗の絵を書いてます。そんなうばがもちを食べた感想です。
赤こんにゃくはなぜ赤い?原料から食べ方そして通販まで
滋賀県名物の赤こんにゃくの原料から食べ方そして通販までを紹介した記事です。なぜ赤いのか?そして戦国時代ゆかりのエピソードを説明します。
なぜ四角?豊臣秀次ゆかりの近江八幡名物丁字麩の意外なレシピ
麩は普通丸いものですが、近江八幡名物の丁字麩は四角です。その理由についての説明と、現地の販売店で教えてもらった丁字麩の意外な食べ方について説明します。
長浜市の郷土グルメ焼鯖そうめん!翼果楼の注意点と感想レビュー
滋賀県長浜市に来たら食べておきたい郷土グルメがあります。それが焼鯖そうめん!今回は長浜でも人気店の翼果楼(よかろう)で食べてみました。その感想レビュー
江戸時代も牛肉食べてた!近江牛味噌漬けの食べ方と焼き方そして感想
江戸時代も滋養強壮の薬として牛肉はひっそりと食べられていました。そんな中でも近江彦根の近江牛の味噌漬けは徳川将軍、徳川御三家への献上品にもなりました。今回はそんな近江牛味噌漬けの食べ方と焼き方そして私の感想をレビュー記事にしてみました。

ホーム RSS購読 サイトマップ