電車、車での小谷城跡へのアクセス方法と駐車場情報




電車、車での小谷城跡へのアクセス方法と駐車場情報

 

 

滋賀県長浜市にある小谷城跡への行き方を電車編と車編の2パターンで説明します。

 

 

私は何度も小谷城跡に行った経験があるのですが、その中からおすすめの方法を詳しく解説してみますので、小谷城跡に行く時に参考にしてみてください。

 

 

(この情報は2017年9月現在のものです)

 

 

 

 

 

電車編


まずは小谷城最寄り駅である、JR北陸本線の河毛(かわけ)駅に向かいます。

 

 

ここから小谷城に移動しますが、バスもしくはレンタサイクルです。

 

 

 

 

 

 


バスで移動する場合、目指すは小谷城歴史資料館バス停を目指します。

 

 

バスだと楽なのですが、本数がとにかく少ないのがネックですね。乗り過ごすと数時間待ちということにもなるので、時間にはシビアになってしまいます。

 

 

 

 


はい、小谷城歴史資料館バス停に着きました!

 

 

 

 

 


小谷城歴史資料館まで来れば、小谷城の登山道があるので、そこから山に登っていきます。

 

 

 

 

 

ちなみにレンタサイクル

 


河毛駅の改札を出たところにある、河毛駅コミュニティハウスに戦国・旅チャリというレンタサイクルがあります。

 

 

レンタル料金は500円で、他の貸し出し施設での乗り捨て(1,000円)もできるので、史跡巡りに活用できます。そして中には電動アシスト付き自転車もあるんです。

 

 

私も以前、2回ほど借りたことがあるのですが、その時の感想は思ったより便利で快適でした。

 

 

なぜかというと、河毛駅から小谷城歴史資料館までは、ほぼ平地なので楽だからです。特に電動アシスト付き自転車ならスイスイ進めます。

 

 

デメリットとして天候が悪い時、雨や雪の時はおすすめできませんが、晴れた日などは風景を楽しみながら自転車というのも良いですね。

 

 

 

 

 

車編


次に車での行き方を説明します。車でアクセスする場合は、まずは長浜市湖北町伊部にある戦国ガイドステーションに向かいます。

 

 

戦国ガイドステーションの住所

滋賀県長浜市湖北町伊部757-1

 

 

 

 

 

 

 

 

実は戦国ガイドステーションからは、小谷城の中腹まで車で行くことができるんです。

 

 

ふもとから登るのも城巡りの醍醐味ですが、小谷城の中核部分の城巡りにフォーカスしたい人は、途中の道をショートカットするのも良いですね。

 

 

 

 

 


戦国ガイドステーションの横の道から山に登って行きます。

 

 

 

 

 

中腹の駐車場の注意事項


戦国ガイドステーションの横から小谷城跡に車で登る場合、注意する点がいくつかあります。まずは中腹の駐車場は狭く、ハッキリした区画が無いので、道の脇に車を停める事になります。

 

 

また土日祝日などは、駐車場スぺースが無い事があるので、できるだけ午前中の早い時間に行った方が良いです。

 

 

そして中腹までの道は、道幅も狭くガードレールもない山道を登って行くので、車の運転には気を付けてください。

関連記事はこちら!

小谷城の日本100名城スタンプの場所は小谷城戦国歴史資料館
滋賀県長浜市にある小谷城の日本100名城スタンプと場所について説明した記事です。スタンプがあえる場所は小谷城戦国歴史資料館。そして館内レビューも書いてみました。
小谷城とセットにしたい滋賀県長浜市の浅井歴史民俗資料館の感想
滋賀県長浜市の浅井歴史民俗資料館は小谷城とセットで巡るのにオススメの資料館です。この記事では浅井歴史民俗資料館の感想と館内レビューを書いてみました。
小谷城跡の口コミと所要時間そして登ってみた城内レビューと私の感想
滋賀県長浜市にある小谷城跡の口コミと所要時間、そして実際に登ってみた城内レビューと私の感想について書いた記事です。
道の駅・浅井三姉妹の郷に行ってきました!感想レビュー
滋賀県長浜市内保町にある道の駅・浅井三姉妹の郷の感想レビューです。施設内で販売されている野菜やお土産、またオススメの地場のものなどを説明してみます。

ホーム RSS購読 サイトマップ